wagaco

  • wagaco
  • 機能説明
  • 導入方法
  • お客様の声
  • よくある質問
  • ブログ
  • 資料請求はこちら
  • 管理ログイン

ご挨拶

- お知らせ

ご挨拶

 

地域社会に貢献したい塾の先生・オーナー様
「wagaco」の特設ページを読んで下さってありがとうございます。

「wagaco」の発起人で株式会社プラヴィダの高野です。

 

昨今、価値観が多様化する教育の現場はより過酷になっています。
学習要項の改良、様々な要望を持つ親御さん、好奇心旺盛な元気な子供。
どれもひとつひとつは素晴らしいことなのですが、
それらは地域の学習塾への負担を強いることにもなっています。

そして、塾の先生に求められることもどんどん多様化しており
現場の教育、親御さんとのコミュニケーション、お子さん一人一人のケアなど
塾の先生一人が担うのは限界まできていると私は考えています。

 

そんななか、wagaco を作成しました。
開発に至ったきっかけは、ある親御さんの声を聞いたことから始まります。

「学校以外の時間を利用して塾に行かせて勉強させるのは、学習をするという習慣を身に付けさせたからであり、わが子に素敵な未来を“学ぶ”ことから気づかせてあげたいけど先生と上手くコミュニケーションが取れない。。。」

 

そのような声を聞く反面。

弊社のお客様の学習塾オーナー様からは
「今の教育現場は勉強を教えることだけで手いっぱいになっていて、中々コミュニケーションも取れないし、
親御様との良い関係は後回しになってしまっている現状があるが解決策がわからない。」

塾に通わせる親も先生も想いはひとつで子供達に「素敵な未来」を歩んでほしい。

その為には親と先生が連携して“子供”を育てていくための、オープンに繋がった世界を築くことが、
双方望んでいる世界なのだと私は感じました。

先生方の作業負担を軽減し、濃いコミュニケーションをとることで親御様と連携し子供を育てる。
それこそが塾で働く先生達の幸せであり、親御様の喜びであり、子供が素敵な未来を歩んでいくためには必要です。そうすることで学習塾は地域社会にて継続的な成長・発展をすることで地域社会に根付いた文化になります。

コミュニケーション活動の仕組みまでもが、変革を迎える時が来ている今、ヒトとヒトを繋ぎ、地域社会と繋がり、未来へつなげていくこのツールが新たな時代を創りより良い世界になることを私は本心より望んでおります。

 

子供たちの笑顔と、愛のあふれる素敵な未来を、
我々はみなさまと一緒に築いていきます。

よく読まれている記事

コラム

定期テストと実力テストについて

業界

公立中学7割弱、私立でも5割超が塾に通っている!

業界

塾業界は離職率が高い?

サービス

学習塾に求められるコト

事例紹介

wagaco導入のメリット

ブログカテゴリー

  • お客様の声 (1)
  • お知らせ (6)
  • コラム (31)
  • サービス (2)
  • 事例紹介 (7)
  • 業界 (12)

塾とご家庭をもっと身近に。

wagaco

資料請求はこちら
  • App Storeからダウンロード
  • Google Playからダウンロード
お試し申込はこちらお問い合わせ
お問い合わせはこちら
  • 【運営会社】株式会社プラヴィダ
  • Copyright 2020 wagaco All Rights Reserved.