コラム
コラム
『英語検定が変わる?』~今後の傾向と対策~
目次
『英語検定が変わる?』
~今後、必要になる傾向と対策~
日没が早くなり寒くなってきましたので、体調管理には気を付けたい
時期がきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?
さて既にご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、
2024年度から英語検定の試験内容がリニューアルされると発表されました。
日本英語検定協会のサイトには、
「新たな英語能力観を反映した出題形式を取り入れてリニューアル」と
記載されており、3級以上の級(3級、準2級、2級、準1級、1級)が
リニューアルされる対象です。
それでは、試験内容の変更内容と対策についてご紹介致しますので、
是非最後までお読み下さい。
リニューアルされる英語検定とは?
まず、どの部分がリニューアルされるのかについてお伝え致します。
日本英語検定協会サイトの掲載文、「新たな英語能力観を反映した」
という点では、英語の思考や判断、表現をさらに受検者が自身の力にするための
問題へと改訂する様ですが、実際にはどんな変更点なのかを
確認していきましょう。
①試験時間
②出題形式:ライティング
③出題形式:リーディング
④出題形式:スピーキング
それでは、1つずつ解説していきます。
受検する級によって変更される内容も変わりますので、対象の級についての変更点を確認していきましょう。
①試験時間
対象:3級以上
試験時間は3級が50分から60分へ、準2級が従来の75分から80分へと変更されます。
🔍ポイント
各級の問題数も変更になっているので、時間配分を見直す事が必要です。
②出題形式:ライティング
対象:3級以上
ライティングにおいてこれまでの出題数は1題でしたが、
2題へと変更されます。
出題内容としては、今まで通りの意見論述問題に加え、
3級・準2級ではEメール問題、2級・準1級・1級では文章の要約問題を出題すると発表しています。
3級・準2級 出題数:1問 ⇒ 2問
内容:意見論述 ⇒ 意見論述 + Eメール問題
2級・準1級・1級 出題数:1問 ⇒ 2問
内容:意見論述 ⇒ 意見論述 + 要約問題
③出題形式:リーディング
対象:準2級以上
「語彙問題」と「長文問題」の設問が一部削除されます。
🔍ポイント
リーディングの問題数が一部削除になっていますが、その分ライティングに
要する時間が想定されているという事です。
④出題形式:スピーキング
対象:準1級以上
「受検者自身の意見を問う質問」に「話題導入文」が追加されます。
塾やスクールにおける英語検定の
対策とは?
上記で挙げた点が変更となりますが、リニューアルに伴い、
塾やスクールではどんな対策ができるでしょうか。現時点でできる対策について
見ていきましょう。
日本英語検定協会のHPにて、既にリニューアルされた例題が公開されているので、
そちらを活用するのが良いです。
その際、ChatGPTなどのAI機能を活用すれば、例題を簡単に複数作成できるので、おすすめです。
条件をできる限り固定する方法が効果的ですので、どの様なワードを用いて
何字以内で、どの様なテーマで例題が欲しいのかを明確にしておきましょう。
今のうちに、例題へ慣れておく事はとても大切です。
なぜなら、問題の傾向や時間配分を掴んでおけば、例え新タイプに変更された
としても、焦らずに試験へ臨む事ができるからです。
今回の英語検定のみならず、新試験の情報がある程度解禁されたものを
もとにして、AIをフル活用すれば、今までは難しかった問題演習を
『無限』にできる点はかなり大きなメリットです。
塾やスクールにおける
英語検定対策における注意点とは?
リニューアルされた問題では、単純に英語の力だけではなく、
思考力が問われます。パターン化する事が難しい形式ですので、
ある程度の演習と慣れが必要です。
今までの英検対策の勉強法では、生徒を合格させる事が難しくなります。
思考力を鍛えるためには、どういった教材を使用していくべきかを改めて考える
必要があります。
例えば単語帳を中心とした語句暗記では、到底点数をとる事が難しくなってきて
おりますので、やはり演習量をとる事ができるテキストを中心に、
たくさんアウトプットしていきましょう。
受検生が意識すべき事とは?
さてここまでは、スクールの皆様が指導するにあたっての内容でしたが、
ここからは生徒がどういった点を確認すべきか、紹介していきます。
今回リニューアルされた大きな特徴として、
2級・準1級・1級の要約問題では、「自分の言葉で」と記載がある事です。
「自分の言葉で」作文するためには表現する力が必要かつ、もちろん従来通り
語彙力を含めて総合的な英語の力を身につけましょう。
3級と準2級で追加になったEメール問題では、Eメールの内容から相手の状況を
想像し、英文のEメールに返信しなければなりません。
準1級では、話題導入文の問題が追加されます。
いずれも知識や技能の習得だけでなく、問題を解くための”想像力”、
”思考力”、”表現力”が大きな要になりますので、様々なジャンルの英作文に触れ、
知識を豊富にする事が問題を解く上で役立ちます。
検定対策や試験対策の内容を
見える化できるICTツールとは?
ここまで検定対策についてお伝えしてきましたが、
検定対策内容は個人によって大きく異なるので、情報共有・連携は
かなり大切です。
例えば、英文を読む事ができているのか、できていないのか、表現する力が
あるのか、ないのかなど、細かく共有しておかないと、既に得点できている
問題の対策に時間を割いてしまったり、効率的な対策ができません。
では、どの様に共有すると効率的な対策ができるのでしょうか?
それは、ICTツールを活用する事です。
「wagaco」では指導報告書機能を活用すれば、通常の定期テスト対策と分けて
指導履歴を残せる事はもちろん、同じ教室内で同時に情報を確認できる
ので、一貫した指導が可能です。
またこの度wagacoは、IT導入補助金2023の対象ツールに採択されました。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが
自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、
みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
補助金をご活用頂ければ、ご導入しやすくなるかと思いますので、
詳細を是非下記よりご確認下さい。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『英語検定が変わる?~今後、必要になる傾向と対策~』について
お話しました。
英語検定対策は学習塾や習い事スクールにおいて、今後ますます難しくなる
かもしれません。
そういった際にもサービス品質を保ったまま、指導に集中できるICTツール『wagaco』についても紹介しました。
~「wagaco」導入のメリット~
🔎指導報告書は保護者にも通知ができるので、写真やPDFでの共有も可能。
・写真であれば、どこができていて、どこでつまずいているか一目瞭然。
🔎メッセージ機能で、受検案内や受検者を募る事ができる
・返信可否はスクールで決められるので、メッセージに対する返信数は
調整できる。
↓wagacoのサイトはこちらから↓
https://wagaco-ai.com/
ホームページの『お試し申し込み』リンクから、wagacoの機能を
実際にお試しいただけます。
スクールのお悩みが解決できるかどうか、お気軽に確認してみてください。
公式インスタグラムでも指導者や保護者に役立つ情報を
発信しておりますので、是非遊びに来てください!
↓wagacoのインスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/wagaco2525/
また、週明け10/23(月)に、
『スクールにおける効果的な集客とは?
~1年で生徒数0→100名を突破した方法~』のテーマで、
ウェビナーを実施致します!
■ 開催日時 : 10月23日(月) 11:00~12:00
■ 開催場所 : オンライン(YoutubeLive)
■料金:無料
■ 参加方法 : 下記URLより、お申込みをお願い致します。
お申込み後に、視聴URLをご連絡します。
※YouTubeのアカウントをお持ちでなくても視聴可能です。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1Lgy-1EDF8kIvEpIlytQ9555fNFzhd-KHVaiyxGI46myVdQ/viewform