コラム

コラム

塾は必要なの?生徒が入塾するきっかけと目的

塾は必要なの?生徒が入塾するきっかけと目的

最近は塾通いの子どもが多くいると言われています。

 

では、子どもたち、親御さんが入塾を考えるときはどんなときでしょうか。

 

「受験はしないけれど、周りのお友達が通塾している!」
「中学、高校に入ってからでも間に合う?」
「成績がなかなか上がらない。塾での勉強も必要?」

 

 

そんな ”通塾のきっかけ、入塾のタイミング、その目的” について追究していくことで、
”塾として” 子どもたちはもちろん、親御さんに寄り添えるサポートや手助けができるのではないでしょうか。
では、次に通塾になったきっかけをご紹介していきます。

 

【通塾のきっかけ】


・学校の成績(定期テスト、通知表、模試)が不安になったから
・勉強習慣が身についていない
・勉強したい(させたい)けど何をしていいのか(させていいのか)悩んでいる
・共働きの為、家で勉強の面倒をみてあげれない

きっかけは上記がよく挙げられています。

続いて、それらのきっかけに繋がる入塾のタイミングとその目的とは何でしょうか。

 

【入塾のタイミングとその目的】

 

早くて小学校の低学年にあたる1・2年から、
中学入学後や高校受験も見据えて、遅くても中3に上がる前(中2の3月)が多いと言われています。
しかし、「学校の授業についていくのが難しくなった」「受験勉強をスタートしたい」など、
目的ごとにそれぞれのタイミングは変わってきます。

 

では多くの人が塾に通い始めるオススメの時期をもとに、目的に合った ”塾デビュー” を考えてみましょう。

 

●学校の授業を予習・復習する場合

 

塾に通うのが学校の授業を補う目的であれば、
学年を問わず2・3月の早い時期からの入塾がオススメです。
学校の予習から復習までカバーしてくれる塾のカリキュラムでは、
2・3月に新しい学年の勉強をスタートするところが多いのです。
この時期に入塾すると、新学年の勉強準備をすることができます。
もちろん途中から塾に通い始めても良いのですが、
仮に中学生の場合、
成績は4月からの1年間の内申点が直接受験に関わる可能性があること、
そして定期テストの成績を落とさないようにするといった、高校受験を見据えた対策に直結する為という理由がございます。

 

準備開始!中学受験。

中学受験を考えている場合は、小学3年生の2・3月から塾に通い始めると良いでしょう。
小学4年生から始まる中学受験対策のコースはほとんどの塾が行っています。
その為、このタイミングで入塾すればスタート時に遅れを取ることはありません。

 

 

また、皆さんは「9歳の壁」という言葉を知っていますか?
「9歳の壁」とは
理科と社会が教科に加わり学習量が増え、勉強が得意な子と苦手な子の差が出始める時期と考えられていることを指します。
子どもと勉強に対して不安になっているか話したり、一緒に学校のテスト結果を見て
親子で相談し通塾を考えてみるのも一つです。
何よりも子ども自身の気持ちに気づいてサポートしていくのが大切です。

 

一気に増える中学生の通塾。高校受験…

 

中学校に入学したら定期テスト・高校受験を意識して、小学校の時期よりも通塾率が上がります。
高校受験の対策であれば、遅くても中学3年生の春には塾に通い始めているようです。
また、夏期講習や冬期講習だけの時期に合わせて特訓する講座も塾にはございますので
時期限定で通塾する方もいらっしゃいます。

 

 

まとめ

 

 

通塾を意識したきっかけ、入塾のタイミングとその目的は人それぞれです。

生徒や親御さんの不安や悩みの支えになるのが塾やスクールです!
子どもたちはもちろん親御さんに寄り添い、塾に通う目的をしっかり理解し、
塾側がそれらを汲み取り ”塾デビュー” の背中を押していきましょう。

塾やスクール・
習い事教室の管理なら
wagacoにおまかせ

その他のお問い合わせ