コラム
コラム
『受験における冬期講習とは?』 ~冬期面談での提案準備~
目次
『いよいよ受験直前』冬をどう過ごすか、
勝負は今から!
いよいよ秋本番。
学習塾やスクールでは、冬に向けた面談準備も始めている頃だと思います。
冬の受験本番前に焦らなくても良い様、
受験生に関しては冬期面談を早めるなど、工夫した面談組みをする事も大切です。
ただ受験生の面談で何をお話したら良いか、冬期講習の大切さとは何か、
悩むスクールの皆様も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、そんなお悩みを解決する『効果的な冬期講習の訴求』や
『冬期面談の効率的な準備』について、ご紹介します。
塾やスクールにおける受験生の
冬期面談とは?
冬期面談とは、学習塾や習い事スクールにおいて、
学習の進捗や成績、目標の確認、来年度への
準備などを話し合う面談のことを指します。
通常、年間を通して複数回の面談が行われる中で、
冬期講習や受験前に実施されることが多いため「冬期面談」と呼ばれています。
冬期面談の目的は、以下の通りです。
また、下記ポイントは受験生以外にも適用できます。
・新年度への準備
来年度の学習へ向けて、必要な準備や対策、
カリキュラムの選定などについて協議します。
・学習環境や支援体制の評価
学習環境や支援体制が生徒の学習に適しているか、
必要な改善点や要望について意見交換します。
冬期面談は受験の有無に関わらず、学習の総括と
新たなスタートの準備を行う重要なイベントであり、
生徒の学習に関わる様々な要素を総合的に検討する場でもあります。
塾やスクールにおける
受験生の冬期面談における注意点とは?
冬期面談で注意すべき点は、下記の通りです。
①成績や進捗の確認
②目標の評価と修正
③学習方法や戦略の評価
④教材やカリキュラムの適性
⑤学習へのモチベーション
⑥進路や将来の展望
⑦コミュニケーションと協力
⑧質問や疑問の解決
それでは1つずつ見ていきましょう。
①成績や進捗の確認
生徒の成績や進捗を確認し、目標との適合度を見つめ直します。
問題があれば、具体的なアドバイスや改善点を聞きましょう。
②目標の評価と修正
生徒の目標を評価し、必要に応じて修正します。
適切な目標が設定されているか、実現可能かを検討します。
③学習方法や戦略の評価
学習方法や戦略が効果的かどうかを評価し、必要に応じて改善策を
提案・尋ねます。生徒の学習スタイルに合わせたアドバイスをしましょう。
④教材やカリキュラムの適性
使用している教材やカリキュラムが適切かどうかを検討します。
生徒の興味や理解度に合ったものか確認しましょう。
⑤学習へのモチベーション
学習へのモチベーションや興味を確認し、
それに基づいて学習環境やプランの調整が必要か判断します。
⑥進路や将来の展望
将来の進路や目標について話し合います。
生徒の興味や適性に基づいて、将来の進路についてのアドバイスを求めましょう。
⑦コミュニケーションと協力
学習塾や習い事の担当者とのコミュニケーションを重視し、
お互いが協力して子供の学習をサポートするための方法を協議します。
⑧質問や疑問の解決
面談中に生じた疑問や質問を遠慮せずに尋ね、
納得のいく回答を得るよう心掛けましょう。
冬期面談は、生徒の学習方向性や進捗を確認するだけでなく、
保護者やスクールとのコミュニケーションを深め、
共同で最良の学習環境を作り上げるための貴重な機会となります。
塾やスクールにおける
受験生が冬期にやるべき事とは?
さて次に、冬期面談でお話する最も重要なテーマ、
受験生がこの冬でやるべき事とは何でしょうか?
学習塾における受験前のスケジュールは、
受験試験や目標に応じて適宜調整する必要があります。
以下はあくまで一例であり、受験科目や目標によって適した
スケジュールが異なるため、柔軟に調整していきましょう。
・受験の目標設定と計画立案
受験試験や志望校、合格目標を明確にし、
その目標達成に向けての計画を立てます。
・学習塾のカリキュラム確認と補足学習
学習塾でのカリキュラムを確認し、
必要に応じて自宅で補足学習を行います。
不明点や弱点を把握します。
・週次スケジュール設定
受験日までの週ごとに、各科目ごとの
学習内容や対策を具体的に計画します。
・日次学習スケジュール設定
1日の学習時間や内容を明確にし、時間割を作成します。
科目ごとに適切なバランスを保ちます。
・重点科目の強化
弱点科目や重要科目を重点的に強化します。
テキストの再確認や問題集の解答、解説を行います。
・最終確認と模擬試験
受験直前には最終確認を行い、模擬試験を通して実戦経験を積みます。
時間配分や精度を確認します。
・最終調整とリラックス
受験日前には、緊張を解消するためのリラックス法や最終調整を行います。
体調管理や適切な睡眠を心がけます。
・受験本番
受験当日は、早めに目的地に到着し、集中して試験に臨みます。
冷静かつ自信を持って解答します。
塾やスクールにおける受験生の
進路指導とは?
学習塾やスクールにおける進路指導は、生徒が将来の進路や学習目標を
達成するために必要な情報やアドバイスを提供するプロセスです。
学習塾やスクールでは、生徒が学習を通じて目標に向かって
進むための支援や指導が重要な役割を担います。
進路指導は、生徒の適性や志向、進学先や職業選択に
関する情報を踏まえながら行われます。
以下は、学習塾における進路指導の主な要素や活動の例です。
進路相談とカウンセリング
相談できる環境を提供します。教室長や進路アドバイザーが生徒と面談し、
進路選択や学習方針についてのアドバイスを行います。
学習目標の設定と進路プランニング
生徒と共に、将来の進路や学習目標を明確化し、
それに向けた学習計画や戦略を立てる支援を行います。
適した進学先や進路選択を考慮しながら、学習の方向性を設定します。
進学先や受験対策のアドバイス
小中高、大学、専門学校などへの進学先や、受験に関する情報や
対策についてアドバイスを提供します。
受験科目や対策のポイント、志望校選びなどに関する情報を提供します。
資格取得や就職に向けた支援
生徒が将来的に資格を取得したり、就職活動を行う際の支援も行います。
適した資格や職種、就職活動の方法についてアドバイスを提供し、
キャリア形成を支援します。
進路指導は、生徒の個性や能力、進学や就職に関する希望を踏まえて、
最適な進路を選ぶための手助けをすることが目的です。
学習塾やスクールは、生徒が目標を達成するために
必要な情報やサポートを提供し、将来の成功への道筋を描く手助けを行います。
ICTツールを用いた冬期面談の
効率的な予約とは?
さて、ここまで受験生の冬期面談・冬期講習についてお伝えしてきましたが、
学習塾・スクール側で、効率的に面談予約が頂ける様ICTツールを
活用していけると良いです。
どの保護者が面談予約をしていないか、またリスケ調整など、
管理面でスクール側の負担が大きい上、面談を全件実施できない事は
もったいないです。
その際は是非、ICTツール「wagaco」をお試しして下さい。
予約カレンダー管理機能にて面談枠を作成し、
スクール側での登録ができるのはもちろんの事、
wagacoであれば保護者からも予約が可能です。
面談を実施する前の面談組みではストレスフリーに管理し、
浮いた時間分で面談準備や、生徒を指導・支援していきましょう。
↓wagacoのサイトはこちらから↓
https://wagaco-ai.com/
またこの度wagacoは、IT導入補助金2023の対象ツールに採択されました。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが
自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、
みなさまの業務効率化・売上アップをサポートするものです。
補助金をご活用頂ければ、ご導入しやすくなるかと思いますので、
詳細を是非下記よりご確認下さい。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『受験における冬期講習とは?』~冬期面談での提案準備~』について
お話しました。
冬期面談・冬期講習は、学習塾や習い事スクールにおいて、
生徒の受験結果を左右すると言っても過言ではない、重要なイベントです。
~「wagaco」導入のメリット~
🔎カレンダー予約機能にて、スクールはもちろんの事保護者からも
面談予約ができる
・保護者アプリ上にてキャンセルや再予約も可能!
🔎面談組みに割いていた労力・時間を浮かせる事ができ、面談準備や生徒指導に注力できる
・電話やメッセージ、メールのご連絡が大幅に減り、レッスンを中断する事もなし!
↓wagacoのサイトはこちらから↓
https://wagaco-ai.com/
ホームページの『お試し申し込み』リンクから、wagacoの機能を
実際にお試しいただけます。
スクールのお悩みが解決できるかどうか、お気軽に確認してみてください。
公式インスタグラムでも指導者や保護者に役立つ情報を
発信しておりますので、是非遊びに来てください!
↓wagacoのインスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/wagaco2525/
🔍最近の投稿はこちら↓