コラム
コラム
スクールや塾における、 集客や満足度UPに繋げる夏休みの イベントとは?
目次
スクールにおける
夏期講習中の内部生・新規生向け
イベントとは?
夏はイベント開催の大きなチャンス!
特に小学生へ向けたイベントは、開催しやすい時期です。
スクールの皆さんは、夏期講習に向けた準備などでお忙しい時期かと思います。
一方で、夏期面談がひと段落して、少し余裕が生まれてくる時期かもしれません。
前回のコラムでは、夏に向けた準備についてお伝えしました。
↓こちらからCheck!↓
今回は集客に関してのイベントと、内部生向けの満足度を高めるイベント両方に
焦点を当てて、準備の仕方から開催に向けた動き方まで、お話していきます。
スクールや塾における
新規生徒へ向けたイベントとは?
①新規生徒へ向けたイベント
先程もお伝えしました通り、夏休みはイベント実施には最適な時期です。
特に小学生は、中学受験する生徒以外であれば、
イベントに参加しやすいと思います。
最近は、習い事や塾で忙しい小学生も多いかもしれませんが、
それでも中高生に比べれば、自由に使える時間も多いはずです。
小学生を対象に実施するイベント内容ですが、
学習系と非学習系の大きく2パターンに分けてご紹介します。
・学習系
当然ですが集客に繋げていくためには、
スクールの業態に合ったイベントを実施すると効果的です。
ただし、勉強が嫌いな生徒は参加しない傾向がありますし、
営業感が強いと、次回以降参加人数も少なくなってしまうかもしれません。
この営業感とは、『うちのスクールに入会してね!』の様な直接的な営業を
指すので、例えば『今日のイベント内容や感想を、保護者の方に伝えてね!』
などの様にお伝えすると、営業感は大分薄まります。
この一言を言っておくかどうかで、後々の入会面談において、
保護者から生徒の感想を引き出すことができ、入会に結び付けやすくなります。
またこの一言ですら、中高生に関しては露骨に嫌がる可能性があるので、
あくまでも伝えて欲しいというメッセージで、あとは生徒に任せる
ぐらいが丁度良いです。
もしどうしても新規面談に繋げたいのであれば、後からご家庭に連絡するなど
方法はあるので、イベント当日に営業感が強くなりすぎない様、
注意しておきましょう。
前回のコラムでも少し触れましたが、計算や漢字など達成感を味わいやすい
内容だと好ましいです。あと最近は、プログラミングや英語イベント
なども人気です。
そして今回1番オススメしたいのは、理科の実験教室です。
普段自宅ではあまりできない内容ですし、皆さんで集まってやると学べる上
楽しいので、メリットばかりです。
理科の実験教室における、テーマの一例を3つご紹介します。
スライムづくり
準備物:ホウ砂、ぬるま湯、水、ペットボトル、合成洗濯のり(PVA)、割り箸、使い捨てのコップ
① ペットボトルにぬるま湯25ml・ホウ砂2gを入れて混ぜます。
② 水または色を付けた水50mlと合成洗濯のり50mlをコップに入れ、
割り箸でよく混ぜます。
③ 洗濯のりにホウ砂液を少しずつ加えて混ぜ、
まとまってきたらしばらく放置し、手でよく揉んだら完成です。
※ホウ砂は身体に入ると危険なので、目や口に入らない様注意し、
遊んだ後は必ず手を洗いましょう。
万華鏡づくり
準備物:プラスチック製のミラー板、カラーセロハン、テープ、
ビーズなどの飾り、トレーシングペーパー
① 20×3cmの大きさにカットしたミラー板を、3つ用意します。
② 鏡になる面を内側にして3枚を三角形になる様に組み合わせ、
テープで固定します。
トレーシングペーパーをミラーの筒にかぶせ、テープで止めたら完成です。
宝石みたいな貝殻づくり
〜SDGsについても考えながら〜
準備物:たわしや歯ブラシ、貝殻を酢につけるための容器
(ペットボトルでも可)、貝殻、 酢
① 貝殻をよく洗い、容器へ入れた酢に貝殻をつけます。
貝殻の表面が溶けて、しゅわしゅわと泡が出てきます。
② 1日放置しておき、貝殻に新鮮な酢が触れる様軽く容器をゆすります。
泡が出なくなったら、酢を新しく入れ替えましょう。
③ 貝殻を取り出して水で洗い、たわしや歯ブラシでこすって表面のぬめりを
落とします。汚れが取れにくいときは、金属たわしを使うと良いです。
④ きれいになりにくい時は、酢を入れ替えてもう1度つけます。
1日つけた後は2~3時間おきに、②を繰り返します。
※長くつけすぎると殻が薄くなって、穴が開く事があるので注意しましょう。
⑤ キラキラした層が現れます。
キラキラになったサザエの貝殻の中にLEDライトを入れて、
インテリアライトにしたり、キラキラになったトコブシの貝殻に、
ボンドで丸カンをつけてひもを通し、ネックレスにして完成です。
特に3つめは、最近の社会問題を考えるきっかけにもなると思うので、
面白いです。
最近の入試は、身近なものをテーマにした出題が多くなっている傾向ですので、
少しずつこういったテーマに触れていく事はとても大切です。
・非学習系
こちらは参加人数が見込めるものの、実際に入会へ繋がるケースは
少ないでしょう。
スクールの業態に合っているものでないと、どうしても遊び感覚になりやすく、
スクールではなく一時的な遊び場という感覚に陥りやすいです。
非学習系イベントでも、現生徒の友人など可能性のある見込生徒を知る
きっかけにはなるので、学習系イベントとの組み合わせは効果的かもしれません。
例 雑学、カードゲーム、ボードゲームなど
イベントへの誘致は、『HPや情報誌に掲載する』、『ポスティングをする』など
様々ありますが、やはり『内部生徒からの口コミ』は効果絶大です。
友人やきょうだい紹介に近いイメージですが、
入口としては体験レッスンよりハードルが下がるので、おススメです。
ここまで、新規生向けの集客を目的としたイベントについて、
ご紹介してきました。
続きまして、内部生の満足度を上げて、口コミを広げる目的のイベントについて
ご紹介します。
②内部生徒へ向けたイベント
新規生同様、内部生も小学生であれば同じ形式でまとめて、
イベント実施をしても良いでしょう。
むしろ一緒にイベント実施をする事で、
内部生は友人やきょうだいを誘いやすく、新規生は内部生と一緒なので
参加しやすいと思います。
あとは内部生対象のイベントであれば、中高生に向けたイベントも効果的です。
例えば、進路や入試説明会を実施する事で、
スクールを知って頂けると同時に信頼度が増すので、参加頂いた方へのアプローチもしやすいでしょう。
特に各都道府県別の入試説明会や、
2025年度(令和7年度)の大学共通テストから新設される「情報Ⅰ」
についての説明会などは、気になる保護者や生徒も多く、
参加者が見込めるかもしれません。
説明会を実施する場合、新規生については保護者と生徒セットでお越し頂ければ、
説明会後に個別相談会などで、そのまま面談も実施しやすいです。
保護者と生徒セットだと何が良いかと言えば、体験レッスンを実施する場合の
日時決めがスムーズな事はもちろん、その場で2人に向けてお話ができるので、
情報を統一できますし、それぞれにお伝えするよりも手間が少ないです。
さらに内部生と新規生対象の説明会であれば、こちらも小学生対象イベント同様、
参加のハードルが大分下がるでしょう。
またキャンペーン次第ではありますが、その場でお申込み頂いた方や体験予約を
して頂いた方対象に、割引や無料授業のプレゼントなどを実施してみるのも
良いかもしれません。
中高生に学習系イベントを開催する事は悪くないですが、
その場合、内容を充分検討する必要があります。
なぜなら中高生の内容は難しく、時間の関係で解説しきれなかったり、
分からないまま終わってしまうといったリスクがあるからです。
イベントで不明点が分からないまま終わるという、いわゆるネガティブな状況は
つくりたくないので、できれば暗記の仕方や数学の計算、英語の発音など、
短時間で、ある程度達成感・満足感を味わう事ができる内容にしましょう。
またその場合、少し抽象的になりやすいので、あえて
『単語を〇個暗記して帰宅する!』などの目標を生徒に決めてもらって、
達成度合いを確認する事も大切です。
イベントに参加して結局何を得られたのか分かりにくい内容は、
取り扱わない方が無難です。
イベントで扱わずに、むしろ体験授業で実施する事をおススメすれば、
体験予約を促進する事が効果的です。
さて、ここまで新規生・内部生向けのイベントについてご紹介してきましたが、
どの様に連絡し予約をとるのか、お悩みを抱えているスクールの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そういった時は是非 、ICTツール を活用していきましょう。
ICTツールの『wagaco』では、お客様へ一斉送信できるメッセージ機能が
あります。
既読や返信機能があるため、ご確認頂けていない保護者にピンポイントで
アプローチする事も可能です。
もちろんチャット機能で個別のやり取りもできますし、
予約はスケジュールで『イベント枠』を作成頂ければ、管理も楽でその分
生徒さんのご指導にお時間を使えます。
【体験の予約もアプリで完結!】
wagacoは、『生徒人数に関わらず定額』にてご利用頂けます。
今後生徒を増やされたいスクールにとっては、体験生徒にアカウント発行をして、
実際にご利用頂く事も可能ですので、是非ご活用下さい。
またこの度wagacoは、IT導入補助金2023の対象ツールに採択されました。
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のみなさまが自社の課題やニーズに
合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、みなさまの
業務効率化・売上アップをサポートするものです。
補助金をご活用頂ければ、ご導入しやすくなるかと思いますので、
詳細を是非下記よりご確認下さい。
↓wagacoのサイトはこちらから↓
https://wagaco-ai.com/
まとめ
いかがでしたか?
今回は、『集客目的のイベント』と『満足度向上のイベント』について
お話しました。
また、返信の可否を選択できる一斉送信可能な連絡ツールかつ、
レッスンだけでなくイベント予約にも活用できるアプリ、「wagaco」についても
ご紹介しました。
~「wagaco」導入のメリット~
🔎お電話やLINEなどのメッセージアプリで管理されていたコスト・手間を
削減できる
・スクール側で、全体配信に対しての返信可否を選択して送信できる
・文字のサイズや色を変えて、送信する事ができる
🔎レッスン予約に加え、イベント予約を含めて「wagaco」のみで簡潔できる
・レッスン枠とは別に、イベント枠を作成すれば一括管理可能
・今まで別にて紙媒体で管理していた場合、それぞれの更新や印刷の労力を
カットできる
↓wagacoのサイトはこちらから↓
https://wagaco-ai.com/
ホームページの『お試し申し込み』リンクから、wagacoの機能を
実際にお試しいただけます。
スクールのお悩みが解決できるかどうか、お気軽に確認してみてください。
公式インスタグラムでも指導者や保護者に役立つ情報を
発信しておりますので、是非遊びに来てください!
↓wagacoのインスタグラムはこちらから↓
https://www.instagram.com/wagaco2525/